うさぎとファンタジー

ばらばらな思いを整理する雑記帳。

おんな城主直虎(10)走れ竜宮小僧

2017・3・12放送

あらすじ

  奥山朝利をもみ合いの末斬ってしまった小野政次は、おとわを頼ってくる。奥山の息子の孫一郎、娘のしの(井伊直親の妻)は、政次を捜して復讐するというが、本当は奥山朝利の方が斬りかかってきて政次ともみ合いになったのである。おとわは事情を知り、政次に対して、直親に事情を打ち明けるべきだと進言するが、政次は彼の義父を殺めてしまった負い目からそれができないと弱気な様子であり、おとわは自分に任せて欲しいと訴える。

  奥山朝利の娘で小野政次の亡き弟の妻であるなつが、井伊直親としのや奥山孫一郎が揃って話し合いをしている場に、小野の名代としてやってくる。孫一郎にどうして小野の名代なのか、自分の父が殺されたというのに、と責め立てられるとなつは、亡き殿様は私に井伊の皆様と小野家の橋渡しになってくれとおっしゃった、私は夫亡き後もその任を全うしたいと告げ、みなを黙らせる。また、後ろに控えていた直親の義母の千賀も、父の家と母の家が対立すれば亥之助の気持ちや立場が辛くなると助言し、孫一郎を落ち着かせる。直親も現場の様子や凶器が奥山朝利脇差であったことから、政次に殺意はなかったとみなを説き伏せ、政次へのお咎めなしということで話し合いはおさまった。

  すっかり気弱になった政次はなつ(と、なつに話し合いを頼んだおとわ)に強く感謝し、家族の絆を確認した。また、政次は直親と密会し、自分を庇ってくれたことへ膝を折って礼を述べると、直親は「俺は信じたぞ、鶴。これで検地のときの借りは返したからな」という。立ち去る背中に政次は「亀、お義父上を、すまなかった」と声をかけると、直親は「俺でもああする」とだけ返した。

  そもそもこのような事態にならぬように気をつけるべきだったと反省したおとわは、小野に反発する先鋒の井伊直平や中野に、小野政次が怯えて写経をやっているという噂を流し、和解へと導く努力をする。

  直親としのには冬、男の子供が生まれ、虎松と名付けられた。お祝いに小野政次が持ってきたのは以前に父政直が取り上げた井伊直満の所領を返還するという内容の書状だった。直親はおとわに感謝して、何か欲しいものはないかと尋ねると、おとわは今日という日が日々であるように、喜びに満ちた日々が続くように、井伊を守って欲しいと答える。

 

  桶狭間の戦いから一年以上経ち、岡崎城を守っていたはずの松平元康が今川家を裏切って織田家につくと、今川方だった西側の領主たちは次々と寝返っていった。今川氏真は怒り、駿府に残された瀬名たちの命は風前の灯だった。南渓和尚は命乞いに行こうとするが、すでにおとわは出発していた。

  おとわは寿桂尼と面会し命乞いをするが、折悪く寿桂尼の孫が松平の軍勢にに攻められ自害したと知らせが入り、寿桂尼は瀬名に明日自害を命じるから引導を渡せとおとわに告げる。おとわは気弱になる瀬名を励まし励まし、翌朝籠に乗せられる手前で時間稼ぎをしているところへ、南渓和尚が到着する。

 

感想

  鶴と亀の因縁が終わった、かなと思える展開だった。井伊家と小野家には明白な対立関係があって、それに影響されて直親と政次も素直になれなかったけれど、二人ともがなんとか手を伸ばして和解したのかなと思えた。その中でも特に、検地の時の借りは返したぞ、というセリフが良かった。あの時実際には何の貸しにもなっていなかったのに、政次への信頼が足りていなかったことが実は直親の心を苦しめていたのだなあと思うと和解できて良かったと思う。あとは、いつも嫌味ばっかり言ってるから、弱った政次が珍しくて魅力的だった。あと本当に幽霊を恐れて写経してたのには笑った。

  子供が生まれたというのに、おとわをお姫様扱いしてくる直親には憎めないものを感じる。眩しいものを見るような顔、上手い。気持ちはまだ両思いのようです。

  瀬名がすっかり弱ってて、あの強気だった瀬名が、かわいそうだった。あと大人になってからは初対面だったみたいで、二人とも一瞬相手のことがわかってなかった。文通してた友達だもんね。死なない、と思うけど、不安になってしまう。お子さんがいたはずだけど、無事なのかな。松平元康(阿部サダヲ)、早く迎えにきてあげて!